コンテンツへスキップ

【レビュー】ロクメイコーヒーはいいぞ……!味・口コミ徹底解説!

(この記事は2022/02/23に更新されています)

美味しいコーヒーは、その1杯でQOLをぐっと引き上げてくれますよね。日常的に美味しいコーヒーを飲めたら、それだけで幸せです。

「スペシャルティコーヒー」は、数ある中から厳選された、美味しいこと間違いなしのコーヒー。

 

しかし、スペシャルティコーヒーはスーパーなどでは売っていないもの。それでは、どこで購入できるのでしょうか?

 

そこで調べて、奈良のスペシャルティコーヒー専門店、ロクメイコーヒーさんのスペシャルティコーヒーお試しセットお取り寄せ&レビューしてみました!

実はロクメイコーヒーさんは「豊かな日常をスペシャルティコーヒーとともに」をスローガンに掲げる、コーヒー好きとしては押さえておくべきお店なんです!

実際に飲んで詳しくレビューしていくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事でわかること
  • ロクメイコーヒー「スペシャルティコーヒーお試しセット」の味・香りの感想
  • ロクメイコーヒー「スペシャルティコーヒーお試しセット」の口コミ
  • 「ロクメイコーヒー」について

☟ご購入はこちらから☟

【ロクメイコーヒー お試し飲み比べセット】お取り寄せしてみた

なんとも可愛いシカのパッケージ

 

ロクメイコーヒーさんのお試しセットでは画像にもある通り、3つの豆を試せます。内容は以下のものを各100gずつ。贅沢なラインナップですよね!

お試しセットの内容はこれだ!
  • ロクメイブレンド……甘味・酸味・苦味をバランスよくブレンド
  • サルサワブレンド……心地よい甘苦さとコクが楽しめる
  • エチオピア……ベリー系の酸味と甘さが特徴

私は酸味・苦味が突出しているコーヒーが少し苦手なので、かなり嬉しい顔ぶれです。

クマさん
クマさん
ロクメイコーヒーには他にも、甘さと酸味のあるすっきりとした味わいのミカサブレンドなどもあるぞ

 

ロクメイブレンド

小ぶりで可愛い、浅煎りのコーヒー豆

それではまず最初は定番のロクメイブレンドから試してみます!ゴリゴリとミルで挽いていきますよ~!

 

ロクメイブレンドを挽いてみる

浅煎り!綺麗な茶色です

豆を出したときにも思ったことなのですが、この香りのよさよ

フルーティで優しい香りがふわっとします。ミルから引き出すたびに幸せ空間が拡がりました。

 

ロクメイブレンドを飲んでみる

朝の一杯

めっっっちゃうま・・・・・・・

酸味も苦味も絶妙。すっと「美味しい」って思いながら飲めるホットコーヒー、久しぶりに飲みました。

酸味も苦味もちゃんとどっちも感じるのに、それぞれ主張しすぎず上手くバランスをとっているので美味しくいただけます。

シカさん
シカさん
香りもちょっとフルーティで、これがまたたまらない!

ほのかに残るほろ苦さと鼻に抜ける香ばしさがまたなんとも。コーヒーに苦手意識のある人にすっと差し出してみたい。

 

サルサワブレンド

サルサワブレンド。今回はたっぷり淹れてみました。

さてお次は「ダークチョコレートやキャラメルのような甘苦さ」というサルサワブレンドを試します! 夜向きのコーヒーということですが、そのお味はいかに。

 

サルサワブレンドを挽いてみる

袋を開けた瞬間、ほんのり甘味と苦みのある香りが!挽いている間もまるで高カカオチョコレートのような甘くほろ苦い香りが漂って、まさに至福。

たしかに、この甘くリラックスできる香りは夜向けな感じ。コーヒーもチョコも好きという方にもおすすめですね。

 

サルサワブレンドを飲んでみる

主張しがちな酸味や苦味が少なく、マイルドな味に調えられています

たしかに謳い文句のダークチョコレートのような甘苦さ。まろやかな口当たりでのんびりまったりとした気分にさせてくれます。肩の力をそっと抜いて、いい具合にリラックスさせてくれるお味ですね。

 

エチオピア

暑くなったので急冷アイスコーヒーに。

エチオピアを挽いてみる

ほのかなフルーツの酸味ただようすっきりした香りがふわっと香ります。非常に爽やか。爽やかながらコクのあるような、とっても良い香り

しゃっきりと仕事を頑張れそうです。

 

エチオピアを飲んでみる

めっちゃいい酸味…………!!

コーヒーの酸味って時折顔をしかめるような類のものもありますよね。あれとは全く違う、美味しい酸味。すっきりさせてくれるいいお味です。

コーヒーの酸味に苦手意識を持っている方にこそ飲んでもらいたい、質の良いコーヒーです。

☟ご購入はこちらから☟

ロクメイコーヒーの口コミ徹底解説!

実際、どうなの?

それでは、ロクメイコーヒーの口コミについて見ていきます! ツイッターと食べログで探してみました。

まずは評価の低いものから見ていきましょう。

 

評価の低い口コミ

ブレンドは少々苦味が勝って感じる方もいるみたいですね。また一方食べログでは

評価の低い食べログの口コミ
  • グアテマラの豆とのことでしたが、酸味がキツくてちょっと好みではなかったかも(>_<)
  • 席は高い椅子で、座りごこちが悪い
  • 店内はとてもいい雰囲気で落ち着くのですが、どれも椅子がおしゃれで座り心地が悪いです。

(引用:ロクメイコーヒー

との口コミが。苦味酸味にどうしても反応してしまう方もいるみたいです。

またその他には、コーヒーは良いのにお店の椅子の座り心地が悪く、長居できないという声がちらほら。

お取り寄せの場合は問題ありませんが、実店舗でゆっくりコーヒーを味わうにはちょっと向かないかも?

 

評価の高い口コミ

他にもプレゼントで送っている人も多く、質の高さをうかがわせます。

加えてコーヒーはもちろんのこと、実際に店舗へ足を運んでいる人のツイートを見るとクロワッサンも美味しい! とかなり好評の様子。

シカさん
シカさん
近所だからちょっと行ってくるわ
お近くの方は実際に行ってみて、クロワッサンとセットで舌鼓を打つのもいいですね。

また食べログにはこんなコメントが。

評価の高い食べログの口コミ
  • 辺鄙な場所ですが、コーヒーは非常に美味しい!(マスターはなんかすごい賞をとっているそう)、そしてお店の雰囲気がとてもいいのです(もう少し改良の余地ありそうですが)
    なかなかこの付近にはこういったお店がないので、是非この場所で長く続いて欲しいと思います。
  • こんな素敵な店が近所にあったら、頻繁に通うでしょうし、高くても豆を買いに行きたくなる

(引用:ロクメイコーヒー

このロクメイコーヒーは近鉄奈良駅の西口を出て、さくら通りという小路を少し入ったところにあります。

奈良公園や興福寺といった観光名所とはまた少し違った方角にあるので観光ついでで行こうとすると少々不便ですが、それでも買いに行きたいという口コミ多しでした。

 

ロクメイコーヒーの口コミまとめ

  • コーヒーはおおむね好評! もしかしたら苦味や酸味を感じて合わないのもあるかも?
  • 贈答用にも大活躍! 安心の高品質◎
  • ただしちょっと椅子の座り心地が悪い

好評の口コミが多く、コーヒー自体に文句はなし! といっていい結果だと思います。

 

ロクメイコーヒーとは

コーヒー豆

最後に、簡単にお店の紹介をしていきます!

ロクメイコーヒーとは?
  • 1974年創業
  • 奈良県に2店舗出店
  • コーヒーの持つ本来の風味を表現するため徹底的に品質管理され、専門家により厳選された「スペシャルティコーヒー」を扱うお店
  • 豊かな日常をスペシャルティコーヒーとともに。がスローガン
シカさん
シカさん
こんなに人気なのに、2店舗だけなんだ!

ロクメイコーヒーの取り扱い商品

ロクメイコーヒーではコーヒー豆のみならず、以下のギフトなどの取り扱いもあります。

ロクメイコーヒーの取り扱い商品
  • コーヒーギフト
  • スイーツ(鹿鳴 コーヒー羊羹など)
  • コーヒー豆
  • ドリップバッグコーヒー
  • カフェベース(牛乳に注いでカフェオレに)
  • カフェインレスコーヒー

コーヒー豆はもちろんのこと、カフェベースやスイーツのコーヒー羊羹も人気が高いようです。

クマさん
クマさん
コーヒー羊羹……美味しそうだね

ロクメイコーヒーの特徴

美味しいスペシャルティコーヒーある以外にも「ジャパンロースティングチャンピオンシップ2018」で優勝し、協議会でも現在審査員を務める方がいることが大きな特徴といえます。

ジャパンロースティングチャンピオンシップとは?
  • 2013年から開催されている大会
  • 生豆の鑑定や焙煎計画、カッピング審査(コーヒーのテイスティング)を競う

この2018年大会で優勝したのがロクメイコーヒー代表の井田浩司さんなのです!

トリ教授
トリ教授
コーヒーのおいしさも納得というものじゃ

日本で一位に輝く腕前を持っている焙煎士さんのいるお店なら、品質や味は安心して試せますね。

 

ロクメイコーヒーのレビューまとめ

  • 日本一の焙煎士のいるコーヒー店は伊達じゃない
  • 味はバランスが取れていて◎ フルーティな香りも良い
  • 口コミはコーヒーに関しては文句なしの高評価

人気珈琲店ロクメイコーヒーさんのお取り寄せレビューと口コミ、いかがだったでしょうか。

あなたもまずは1杯、試してみてはいかがですか?

 

☟ご購入はこちらからどうぞ☟


【ほかの記事】

スペシャルティコーヒーってなに? 美味しいの?

コーヒーの種類・味 あなたは知ってる? コーヒー入門

コーヒー、こだわりのある人は何割? おいしく入れる5つのコツってなに?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です